2022年度 合格体験記

RMさん

進学先北里大学 薬学部

私は受験を終えて後輩たちに伝えたいことが2つあります。

1つ目は自分に合った勉強習慣を身につけるということです。インターネットで成績の上げ方や他の合格体験記などで勉強の進め方がいろいろ書いてあると思いますが、それを鵜吞みにせず取り入れることは取り入れて実践することが大切だと思いました。

スタディプラスというアプリを入れて友達と勉強時間を記録することで自分も頑張らなきゃという気持ちになるので、勉強時間にとらわれるのはあまりよくないと思いますが、友達と切磋琢磨することは大切だと思います。

2つ目は成績は最後まで伸びるということです。共通テスト後に受験校の赤本を志望順位の高い私立大学は5年程解きましたが、徐々に合格点に届くようになっていきました。模試の判定はCとかDでも冬に赤本を解くことで成績は伸びるので最後まであきらめずに頑張ってください。

最後になりますが、私が頑張ることができたのは先生方のおかげです。試験直前祝日にもかかわらず自習室を開けてくださりありがとうございました。受験期は長いようで短いです。後悔の内容に勉強してください。また、適度に休憩を入れて自分を追い詰めすぎないように受験勉強を頑張ってください。

1日のスケジュール

平日

6:30
 
起床。朝食。準備。
7:00
 
通学。
7:50
 
学校到着。
15:30
 
下校。
16:00
 
茗渓の授業。自習室を利用。
21:00
 
帰宅。夕食。
23:50
 
入浴。学校の準備。Youtube見る。
25:00
 
就寝。


休日

8:30
 
起床。朝食。
9:10
 
勉強。
11:00
 
茗渓到着。日曜インテンシブ
13:00
 
昼食。
18:00
 
帰宅。Youtube見る。
18:30
 
夕食。
19:30
 
勉強。
23:50
 
入浴。学校の準備。Youtube見る。
25:00
 
就寝。



アンケート

勉強開始動機
  
浪人したくなかったから。
 
  
勉強開始時期
  
高2の三学期。
 
  
学 習 時 間
高1/高2/高3
  
高1:2時間。高2:4時間。高3:6時間。
 
  
部 活 動
  
化学部。
 
  
受験使用科目
  
英語、数学、国語、物理、化学、倫政。
 
  
志望決定動機
  
医療系の仕事に携わりたかったから。
 
  
茗溪受講科目
  
数学。
 
  
茗溪の良い点
  
数学 早いうちから大学入試問題に触れていたので、赤本演習がしやすかった。

駅から近いので学校帰りに自習室に寄りやすい。日曜インテンシブに行って集中して勉強できる。

授業時間外でも気軽に先生に質問できる。
 
  
反省点
  
共通テストの国語を秋くらいから勉強するべきだった。
 
  
最後に一言
  
やっと終わった~!!

最後まで成績は伸びるので、模試の結果などは気にせず、最後まで頑張れ~!





|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|