更新:2021年04月10日
校 舎 概 要
〒182-0024
東京都 調布市
布田 1-50-1
フジヨシビル3F
調布校の案内書を送付します
茗渓予備校はこんな塾
指導体系や指導内容など、大きな4つの特徴を簡単にまとめました。詳しいものは
茗溪における指導をご参照ください。
① 担任制 × 少人数個別
指導風景例
担任制をとっているので、毎回、同じ先生の指導を受けることができます。
同じ時間帯に指導を受ける生徒の人数は専任講師一名につき6名以下と
少人数制の個別指導であるため、 生徒一人ひとりの特徴を細かいところまで把握し、指導しています。
あなたの弱点や癖を知っている先生だからこそできる、あなただけの指導をお約束します。
② 演習中心の授業 ― 必要最小限の説明 × 演習
一斉指導の講義形式の授業は行いません。また、
説明は必要最小限に抑えてあります。聞くだけでは分かっても身につくことはないからです。
その分の時間を演習の時間に充てています。自分で使いこなせるようになってはじめて習得に至るのです。茗渓予備校では、
「わかる」で止まるのではなく「できる」にまで昇華させています。
③ 中高一貫校生のための指導 ― 個別カリキュラム × 先行学習

茗渓予備校は
中高一貫校専門の塾です。各講師は中高一貫校で使われている教材を熟知しています。英語であれば
NEW TREASUREや
CROWN、数学であれば
体系数学や
4ステップなどに対応した指導をしています。
また、同じ時間に指導を受けている方は必ずしも同じ学年・学校とは限りません。むしろほとんどの場合は異なっています。そのため、各自の
個別カリキュラムに沿って自分だけの進度、教材で授業は進んでいきます。
中学生や高校1,2年生までは学校の教科書を中心に学習を進めていきますが、
先行学習も茗渓予備校の指導の特徴の一つです。分からないところは徹底的に演習しながらドンドン先に進めていきます。半年~1年以上の先取りをしている方も多くいらっしゃいます。もちろん
英検指導もご希望の場合は指導内容に取り入れることができます。下記は、英検合格の当予備校の基準です。多くの方が基準を満たしています。
★ 英検の茗渓基準 ★
茗渓予備校では下記のような目標を生徒に掲げています。そして今まで多くの生徒がこの基準を達成してきています。
- 小学生~中学1年生…
▶3級(中学卒業程度)
- 中学2年生…
▶準2級(高校中級程度)
- 中学3年生…
▶2級(高校卒業程度)
- 高校1年生〜3年生…
▶準1級(大学中級程度)
④ 中高一貫生 × 大学受験
中高一貫校生だからこそ、学年の枠に縛られることなく先取り学習を進めることができます。そのため
大学受験に向けていち早くスタートダッシュをきることが可能です。多くの方が高1から高2の間に受験体勢に入っています。早い時期から
大学受験を意識した学習を始めることで、得点源の科目にすることができるようになります。
通 学 校 例
晃華学園、桐朋、カリタス女子、桐光学園、駒場東邦、海城、暁星、武蔵、明治大学付属明治、都立三鷹、世田谷学園、桐朋女子、立教女学院、鷗友、都立調布北、都立西 ほか
在籍生・卒塾生に聞く「だから茗渓予備校に通っている!」
卒業生や在籍生から見た、当予備校のいいところを聞いてみました。お探しの塾の特徴があれば幸いです。
No1 通いやすい!

ほとんどの在籍生・卒業生が口にするのが通いやすさ。その理由は振替制度にあります。
部活や学校行事、急な体調不良でお休みする場合、その分を後日に振替可能です。もちろん担任制なので先生も変わらず、いつもと同じ先生でいつもの指導が受けられます。
No2 質問がしやすい!

特に受験生からの声が多いです。自習室は開館時間であればいつでも利用可能です。教室には毎日必ず講師がいるので質問が自由にできます。質問は受講していない科目でもOK!理数系科目の質問が特に多いですね。
No3 自分に合ったペースでやりたい内容ができる!

6名前後の個別指導の形式をとっている当予備校は、個別ならではの強みを最大限に生かせます。集団授業ではできない、それぞれの学校で使用している教科書や指導に基づいた授業を受けられます。担任の先生も各生徒の弱点は把握しているため、テスト対策もバッチリ!英語の授業では、英検対策も普段の授業の一環として取り入れています。<参照:
茗渓の英検基準>
先行学習でどんどん先を進めていくことも可能です。高校1年生から受験勉強をスタートしている方もいらっしゃいます。
No4 落ち着く自習室

少人数指導の塾なので、自習室も込み合うことなく利用できます。ゆったりとしたスペースで、静かな空間での自習が可能です。コピー機も自由に使えるので、備え付けの本棚にある問題集や大学受験の過去問なども有効に活用できます。
合格体験記
当予備校では、卒業生に「合格体験記」というものを書いていただいています。「茗渓予備校での受験生活」はどんなものだったのか、その一部をここではご紹介いたします。ご興味がある方はご一読ください。
大 学 合 格 実 績
2019年度 大学受験実績
国公立大学・早慶上智・医歯薬獣医:
- 東京大学 理科Ⅰ類、理科Ⅱ類
- 一橋大学 経済学部、社会学部
- 東北大学 経済学部
- 大阪大学 工学部、外国語学部
- 筑波大学 理工学群、生命環境学群
- 東京外語大学 国際社会学部
- 東京農工大学 農学部
- 千葉大学 教育学部、看護学部
- 横浜国立大学 経済学部
- 横浜市立大学 理学部
- 宇都宮大学 農学部
- 滋賀県立大学 人間文化学部
- 慶應義塾大学13名 環境情報学部、看護医療学部、経済学部、文学部、法学部、理工学部
- 早稲田大学27名 政治経済学部、基幹理工学部、先進理工学部、創造理工学部、スポーツ科学部、人間科学部、文化構想学部、教育学部、国際教養学部、社会科学部、商学部、文学部、法学部
- 上智大学15名 法学部、経済学部、文学部、外国語学部、経済学部、商学部、、総合グローバル学部、、総合人間科学部、文学部、理工学部
- 昭和大学 医学部
- 東京医科大学 医学部
- 日本医科大学 医学部
- 防衛医科大学 医学部
- 防衛大学校 理工学部
その他難関私立大学:
- 東京理科大学8名
- 明治大学27名
- 立教大学19名
- 中央大学14名
- 法政大学10名
- 青山学院大12名
- 学習院大学5名
- 立命館大学4名
2018年以前 大学受験実績(過去5年、調布校在籍者)
国公立大学・早慶上智・医歯薬獣医:
- 東京大学
- 一橋大学大学
- 筑波大学
- お茶の水女子大学
- 首都大学
- 横浜国立大学
- 横浜市立大学
- 北里大学
- 明治薬科大
- 東京医大
- 日本医科大
- 浜松医科大
- 慶應義塾大学
- 早稲田大学
- 上智大学
その他難関私立大学:
- 東京理科大学
- 明治大学
- 青山学院大学
- 中央大学
- 立教大学
- 学習院大学ほか
通塾曜日および時間をご相談ください
茗渓予備校は個別対応指導のため、指導時間に関してはご相談いたします。部活や行事などで休んでしまった場合も振替指導を行います。
『新入会希望者の一日無料体験』
個別対応のゼミ指導ってどんなのか体験してみたいという方はお気軽にご相談下さい。一回2時間(小学生は90分)の無料体験が受けられます。ご希望の教科の担当者が事前に内容や日時を打ち合わせた上で指導を行います。
調布校限定 新設講座
① 中学生 2科 90分コース
対象: 中学1~3年生
内容: 週に各1回90分の指導。科目は英語・数学・国語・理科より2科目選択。
料金: ¥33,000+税
※1 施設教材費は科目ごとに別途必要となります。
※2 8月の平常指導は各科目6時間となります。
★☆ 以下のような方にお勧めです。 ★☆
- 2時間の授業だと集中力が続くか不安な方
- 部活の関係上、授業を2時間は受けるのは難しい方
② 高校生 大学受験スタートダッシュコース
対象: 高校1・2年生
内容: 主要科目2科(英数国理)と映像1科コース(社会、理科基礎)
料金: ¥42,800+税
※1 映像コースは終了次第、他のコースを受講できます。
※2 進度はこちらでチェック管理させていただきます。
★☆ 受講例 ★☆
- ① 私立文系型 (英語・国語 +映像日本史)
- ② 国立文系型 (英語・国語 +映像理科基礎)
- ③ 国立理系型 (英語・数学 +映像理科基礎)
講 師 紹 介
2020年4月〜2021年3月シフト |
- |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
数学:井上 |
●
|
|
●
|
|
|
|
|
数学:石井 |
|
|
|
●
|
|
●
|
|
数学:目時 |
|
●
|
|
|
●
|
●
|
|
英語:後藤 |
|
●
|
|
●
|
|
|
|
英語:佐藤勇 |
●
|
|
●
|
|
●
|
|
|
英語:佐藤潔 |
|
●
|
|
|
|
●
|
|
国語:大川 |
|
|
|
●
|
|
|
|
国語:松丸 |
|
|
●
|
|
|
|
|
外 観 ・ 教 室
教室:茗渓予備校は集団授業ではなく、6名以下の少人数個別指導。 学年も学校も異なる生徒が一つのテーブルを囲って勉強しています。各教室には常に先生がいます。 授業中は常に生徒の進行状況を掌握し、指導しています。
自習室:自習室は授業のない日でも、いつでも使用可能です。 テスト前はもちろん、平常時も多くの生徒が利用しています。自習教材も備え付けてあり、過去問や実践問題集など受験生は自由に使うことができます。
ア ク セ ス
A.調布駅より
①東口出口を背に右の道路へ出ます。
②そこをさらに右手へ進んでいきます。
③看板が見えてきたら、左折します。
④再び看板が見えたらエレベーターに乗って3Fまで上がって到着です。
B.旧甲州街道より
調布行きバス停または布田一丁目バス停の目の前ビルの3Fにあります。
校 舎 長 よ り

茗渓予備校調布校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校の勉強の仕方や進度に悩み・不満がある」
「部活や習い事と両立して塾に通いたい」
「大学受験に向けていち早くスタートを切りたい」
そういった問題・ご要望をお持ちの方が多く通われているのが茗渓予備校です。
ご相談、体験指導などお気軽にご連絡下さい。お待ちしております。
TEL 042-498-6482(受付時間:13:00~21:30)
調布校舎長 佐藤 勇志

茗渓予備校では、新しい指導形態として「教科コーチング」を導入しています。 「一人ひとりを伸ばす教科コーチング」を担当するのは、指導経験豊富な専任講師たちです。
英語:佐藤潔、佐藤勇 数学:石井、井上、目時、国語:大川など、多彩なメンバーを揃えています。
専任だけの懇切丁寧な指導により、本物の実力=受験力をつけていきます。進学校の学習は腰を据えて取り組まなければなりません。
高2以上の大学受験ゼミでは、受験指導のベテラン講師が一人ひとりの課題を丁寧にフォローしながら指導しております。より質の高い学習を目指している諸君に自信を持ってお勧めしております。
まずはお電話ください。無料の教育診断と体験指導を行なっております。自分の体で確かめるのが一番です。
圧倒的な演習量を確保するために、吉祥寺校では日曜インテンシブが開かれています。午前10時から午後6時まで、たっぷり演習できる学習空間を用意しました。専任の教科コーチングや個別に教材を配布するなど、専任と生徒の二人三脚で受験に取り組んでいます。ぜひ、活用してください。
茗渓予備校代表 高木春彦
お 問 い 合 わ せ
以下の入力欄にご記入いただき、「送信」ボタンをクリックして下さい。
なお、ご提供いただいた個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づいて定めた「
個人情報の取扱い」の規定に沿って慎重に扱い、目的以外には使用いたしません。
(
※は入力必須項目)
お使いのインターネット環境によっては送信ができない場合があります。
送信できない場合は
電話またはFAXにてご連絡ください。