更新:2019年12月07日
〒183-0055
東京都 府中市
府中町1-1-5
高木ビル5F
順路:京王線府中駅北口を出ると駅前広場があります。北側正面にレンガ色のビルがありますので、そのビルの5階です。新宿から20分、京王八王子から19分と都心や多摩地方からのアクセスがよく学校帰りに寄る生徒が多くいます。調布校からの移動が可能です。
難関国公私立大学から医学部の受験まで、個々に対応したハイレベル大学受験に対応
ハイレベル教科書を使用して基礎学力の定着をはかり、各教科書を徹底的に学び、高一までにセンター7割を目指す
個々に合った学習カリキュラムでハイレベルな学力を身につける!
府中校の案内書を送付します
府中校 NEWSLETTER2019年12月号
「冬期講習生、受け付け中」
個別カリキュラムで進める茗渓予備校の指導では、受講生お一人お一人のレベルを鑑みながら適切な教材とアプローチを取り入れた指導を行っています。「大学受験準備」「大学受験準備のブリッジ」「学校内容の先取り学習」「学校の定期試験内容のフォロー」「前学期までの取りこぼし部分の徹底復習」「英検等の各種資格対策」等、様々なご要望にお応えしてカリキュラムを作成します。
現在、予備校・塾をお探しの方のために無料体験授業を随時受け付けています。ユニークな個別カリキュラムのスタイルをぜひ一度体験してみてください。ご予約はお電話でお気軽にどうぞ。
府中駅北口を出ると正面すぐに校舎があります。
ビルの入り口には看板を置いていませんが、5階の窓を見ると「茗渓予備校」の文字が見えます。
教室には窓が多く、昼間は光が多く差し込む明るい環境で勉強ができます。
学校帰りに自習に来る生徒も多く、静かで落ち着いた教室づくりに努めています。
府中駅より
①府中駅北口改札を出てください。
②改札を出たらそのまま進んでください。
③赤レンガ色のビル(茗渓予備校(5F)が見えます)の手前に階段があります。
④階段を下りてください。
⑤茗渓予備校の入っているビル(府中高木ビル)です。
⑥エレベーターで5Fにどうぞ。

府中校は府中駅北口から徒歩1分。ご自宅や学校帰りに通いやすい便利な場所にあります。
学習スペースが十分に確保されており、教室内は静かでとても勉強しやすい環境が整っています。
自習室も完備しており、毎日生徒さんが来校して熱心に勉強しています。
府中駅周辺地区にお住まいの中高一貫校の生徒さんが多く通われていますが、中高一貫校の生徒さんだけでなく、毎年公立中高の生徒さんも入塾されています。
茗渓予備校は完全個別カリキュラムで指導を行っています。
大学受験、英検取得、学校成績のアップなど、生徒さんの様々な要望を取り入れて指導を行います。
新学期入会生 受付中です
新学期が始まりました。
大学受験・内部進学・定期試験対策・英検等各資格試験など、様々なニーズに沿った指導を行っています。
無料体験授業(英・数・国・物・化)も随時受け付けています。
まず受講希望をお伝えください。体験授業を設定します。ご予約はお電話でお気軽にどうぞ。
042-358-3235
小学生版「プログレス」英語4技能特別講座
私ども茗渓予備校では、長年、多くの進学校で使用されてきた「プログレス」という教材を英語のメイン教材として使用してきました。
この教材は、すでに4技能を一体のものとして編集したものです。
この先駆的な教材の生みの親であるフリン神父と高木代表との対談は茗渓予備校のホームページにありますので、参照いただければ幸いです。
このテキストには小学生版はありませんが、今年度から高木代表が、このテキストの編集方針に則り、小学生向けに講座を開設・担当することになりました。
ぜひご参加ください。
★
英語4技能に対応する特別講座(府中校)
2017年度 大学合格体験記配布中!
2017年度の大学入試に挑戦した茗渓予備校生の先輩方へのアンケートならびに合格体験記が冊子になりました。茗渓予備校 各校舎にて、配布しています。是非ご覧ください。
府中校 過去5カ年の合格者実績(2016年現在)
- 東京医科歯科大学 医学部 医学科
- 東京工業大学 第1類
- 慈恵医大 医学部 医学科
- 昭和大学 医学部 医学科
- 日本医科大学 医学部 医学科
- 順天堂大学 医学部 医学科
- 慶応義塾大学 法学部
- 慶応義塾大学 経済学部 経済学科
- 早稲田大学 創造理工学部
- 早稲田大学 法学部法学科
- 早稲田大学 基幹理工学部 情報理学科
- 早稲田大学 基幹理工学部 総合機械工学科
- 上智大学 理工学部 機能創造理工学科
- 上智大学 経済学部 経営学科
- 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報学科
- 東京理科大学 理学部 情報数理学科
- 東京理科大学 工学部電気工学科
- 東京理科大学 法学部 政治学科
- 明治大学 理工学部 電気電子生命学科
- 明治大学 農学部 生命科学科
- 法政大学 文学部 現代社会学科
- 法政大学 社会学部 人間環境学科
- 法政大学 社会学部 社会学科
- 法政大学 人間環境学部 人間環境学科
- 東京薬科大学 薬学部 薬学科
- 武蔵野大学 薬学部 薬学科
- 昭和大学 薬学部 薬学科
- 青山学院大学 法学部 法学科
- 中央大学 法学部 政治学科
- 成蹊大学 経済学部 経済学科
- 成蹊大学 理工学部 システムデザイン工学科
- 明治学院大学 法学部 法学科
- 明治学院大学 社会学部 社会学科
- 芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科
- 芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科
- 芝浦工業大学 工学部 応用分子化学科
- 芝浦工業大学 工学部 建築学科
- 芝浦工業大学 デザイン工学部 建築学科
- 実践女子大学 人間科学部 現代教養学科
- 昭和女子大学 人間科学部 人間科学科
- 東京女子大学 現代教養学部 人間科学科
- 白百合女子大学 文学部 児童文学科
- 成城大学 経済学部 経済学科
- 成城大学 社会イノベーション学部 心理社会学科
- 日本大学 文理学部 文理学科
- 専修大学 人間科学部 人間科学科
- 専修大学 社会学部 情報科学科
- 多摩美術大学 美術学部
- 東京造形大学 造形学部
- 女子美術大学 現代教養学部
- 東京女子大学 現代教養学部
通塾曜日および時間をご相談ください
茗渓予備校は個別対応指導のため、指導時間に関してはご相談いたします。部活や行事などで休んでしまった場合も振替指導を行います。
『新入会希望者の一日無料体験』
個別対応のゼミ指導ってどんなのか体験してみたいという方はお気軽にご相談下さい。一回2時間(小学生は90分)の無料体験が受けられます。ご希望の教科の担当者が事前に内容や日時を打ち合わせた上で指導を行います。
2018年4月より
日程とスケジュールは生徒さんとの話し合いの上で、下記の指導時間帯の中で個別に確定いたします。各科目週1回各2時間です。大学受験は各科目週2回2時間の授業です。下記の時間よりお選びください。なお、下記の時間に合わない場合は個別にご相談いたします。
英語使用教科書例
Progress〔新・旧〕、New Treasure、Treasure、New Crown、Crown、Total English、Columbus、New Horizon等。
学校使用の教科書をメイン教材に個別カリキュラムを作成して先行学習を進めます。文法解説・長文訳・ワークブック演習に取り組むのと同時に日常の学校での学習方法も指導します。間違えた箇所や弱点は個別カルテで管理していますので、知識が定着するまで繰り返し練習します。また英検の取得を中期目標のひとつとしており、授業の中に英検演習も取り入れています。先行学習を進めることで、早期の大学受験準備開始へと繋げていきます。
季節講習(春期。夏期・冬期)も個別対応です。各生徒さんに今最も必要とされる課題を個別カリキュラムで指導します。
数学使用教材
小学部:四谷大塚「予習シリーズ」・「シリーズ」準拠問題集・中学への準備教材。
中学部:体系ハイパー数学自主教材・体系ハイパー数学用演習問題・体系数学問題集代数編・体系数学問題集幾何編。
新中学問題集・シリウス・A級数学問題集。
高校部:体系ハイパー数学自主教材・復習用演習問題集・体系数学問題集。
茗渓予備校の茗渓個別コーチングシステム
Cさんの場合(英語・数学受講)
今年高1のAさんは、すでに英検2級を取得して次は準1級を目指しています。学校での成績はトップ10に入っていてたいへん優秀な生徒ですが、本人はさらに上を目指したいと考えています。茗渓予備校での授業では学校での学習内容と、大学受験に向けた先行学習を両立して行っています。今年の季節講習では高2レベルの英文法・長文演習問題に取り組み、さらに力をつけました。
Bさんの場合(英語・数学受講)
Bさんは学校での英語の授業について行けなくなり、今年の春に入会してきた中2生です。すっかり自信をなくしていましたが、中1でとりこぼしてしまった単元を個別のカリキュラムで基本から学習しなおしました。わからない点をひとつひとつ解決して今ではかなり自信がついてきました。今では学校で学習する単元だけではなく、その先を予習していく先行学習を行う余裕が出てきました。これからが楽しみです。
Cさんの場合(数学受講)
中学入試で有名国立大学付属中学に合格。しかし、定期試験でなかなか良い結果が得られず、いくつかの予備校を渡り歩いた後に中学2年生の2学期に茗渓予備校に入会しました。まずは定期試験でよい結果を出すこと、点数が取れることを実感することから始めました。数学では各単元の重要問題演習を指示。学校別対策ということではなく、数学として重要な内容を何点かに絞り、それについてじっくり思考してもらいました。公式類は教え込むのではなく、方針を与えて自分で導き出してもらいました。結果、中学3年1学期の中間試験では80点を越え、その後、もともとあった自信を取り戻し成績は急激に上昇しました。
中学内容から大学受験まですべて個別コーチング
大学受験指導もあなたの志望校に合わせた個別カリキュラムです。志望校合格のために今のあなたにとって必要な内容をすべて盛り込んだプログラムを作成して授業を進めます。府中校では医学部を含め、多数の志望校合格を果たしています。
府中校 過去の大学合格者:
- 東京工業大学 第4類
- 東京外国語大学 外国語学部
- 上智大学 外国語学部
- 上智大学 総合人間科学部
- 聖マリアンナ大学 医学部
- 慶應義塾大学 理工学部
- 慶應義塾大学 文学部
- 早稲田大学 基幹工学部
- 早稲田大学 文学部
- 早稲田大学 文化構想学部
- 早稲田大学 法学部
- 法政大学 経営学部
- 東京理科大学 理工学部
- 中央大学 理工学部
- 中央大学 文学部
- 明治大学 文学部
- 明治大学 農学部
- 獨協大学外国語学部
- 獨協大学 経営学部
- 成蹊大学 経営学部
- 立教大学 コミュニティ福祉学部
- 立教大学 現代心理学部
- 専修大学 文学部
- 玉川大学 農学部
- 東京農業大学農学部
- 日本大学 生物資源科学部
- 多摩美術大学
- 武蔵野美術大学
毎月の「指導報告書」で学習内容が把握できます
毎月終了後に、各生徒に対して個別の「指導報告書」を作成して保護者様宛てに送付いたします。この報告書の中に、当月の学習内容・弱点と問題点・改善のためのアドヴァイス等を具体的に記載いたします。また、その内容は、次月以降の授業内で行われる演習問題の中に反映されます。繰り返し演習を行うことで知識がしっかりと定着するように指導します。
「個別カルテ」で間違えた箇所・弱点箇所を常に把握しています
授業内で取り組む演習問題で間違えた箇所や弱点と思われる文法単元、今までに取りこぼしてしまった単元等を個別にパソコン内に記録管理しています。この「個人カルテ」は毎月個別で作成します。次回以降の授業の中で繰り返し練習することで確実に知識が定着するように指導します。これは定期テスト対策としても有効です。このようにして、知識の取りこぼしのない状態・知識を定着させて使いこなせる状態にすることを心掛けながら先行学習を進めていきます。
茗渓予備校では、高1までに2級に合格することを目指して指導します
英検は、2級に高い得点で合格すると、センター入試にほぼ対応できる力があるとみなされています。大学入試問題内容は年々、英検の内容に近付いてきています。つまり、より英語の運用能力が試されるようになっています。茗渓予備校では、高1までに2級に合格することを目指して指導します。授業内に、英検対策の筆記問題やリスニング問題を日常的に取り入れて、ホンモノの力を育成します。
「学問に王道あり」茗渓予備校は「究極の個別指導」です。プロの教師である私たちと専任コーチ契約を結びませんか。
○ 経験豊富なプロ講師たちが専任コーチとして、あなたの目 標に応じたオーダーメードの個別指導を行います。
○ あなたの要望(ついて行けなくなった科目をなんとかしたい、成績伸び悩みを解消したい、よく出来るけどさらに上を目指したい等)を100%ベースにした指導です。
○ 日常の学校での学習方法を良質で豊富な演習問題に取り組む中で指導していきます。(学校での授業の受け方・家庭学習等)
○ 英検の取得を中期目標のひとつとして、高1までに2級合格を目指します。
○ 大学受験にしっかりと対応できる「本物の力」をつけます。
○ とりあえず学校の成績を上げたいあなたもすぐに来てくださいびっくりするぐらい早く成績が上がりますよ。
○ 季節講習(春期・夏期・冬期)も個別対応です。あなたに今最も必要とされる課題を、あなたのための独自のカリキュラムで学習します。
○ 講師は全員経験豊富な専任のプロの先生です。
○ 単科受講(英語だけ、数学だけ等)もちろん歓迎です。
府中校舎長 目時
以下の入力欄にご記入いただき、「送信」ボタンをクリックして下さい。
なお、ご提供いただいた個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づいて定めた「個人情報の取扱い」の規定に沿って慎重に扱い、目的以外には使用いたしません。
(※は入力必須項目)
お使いのインターネット環境によっては送信ができない場合があります。
送信できない場合は
メールで上記の内容を送信してください。