2014年度 合格体験記

STさん

進学先:筑波大学 人間学群 教育学類

僕が茗渓予備校に入ったのは高2の夏でした。その時は、受験についても深く考えることもなく、学校の成績も並でした。しかし、先生と受験の話をしたりしているうちに意識が変わり、それからは英語を中心に勉強に取り組み、学校の成績も上位になりました。また冬のインテンシブに参加したときには、受験を目前にした先輩方に刺激を受けて、そこから本格的に受験勉強を始めました。

僕は茗渓予備校に通うことで、英語が飛躍的に伸びました。茗渓の英語の特徴は膨大な演習量です。文法問題に関しては、通常の授業とインテンシブで解いたのを合わせれば、誰よりも解いたと思えるほど、演習したので、試験本番では絶対の自信をもって臨むことができました。また英作文などに関しても自分の書いたものを一つひとつチェックしてもらえて、これは大手予備校には絶対にできないことなので、非常に助かりました。

国語も取らせていただいていましたが、これも最初のなにも分らない状態から上位私大の問題でしっかり合格点が取れるところまで伸ばしていただき感謝しています。

茗渓での授業にない世界史については、基本的には自分で勉強しました。世界史は夏の時点では、ひどい成績でしたが、英語を先に伸ばしていたこともあり、そこから集中して取り組めたため、受験のときは英語に匹敵するような得意科目となりました。

僕がこれから受験する人に伝えたいことは2つあります。1つ目は諦めないこと。受験勉強をしていれば、成績の良し悪しに関わらず必ずつらい時期があります。合格するのに大切なことは、楽なときにどれだけ勉強するかではなく、つらいときにどれだけ勉強できるかだと思います。受験は最後に受かったやつが勝者なので絶対に諦めないでください。

2つ目は感謝の気持ちです。これは僕の受験のときの原動力でした。つらい時期は、先生方・親・友達に感謝の気持ちをもって勉強すれば必ず乗り越えられると思います。最後に笑うのは真面目に勉強してきた人だと思うので頑張ってください。





|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|