東大が、2020年度からの「大学入学共通テスト」の英語で導入される民間検定試験について、2次試験では受験生に得点(スコア)の提出を義務付けない方針を決めたことが25日、関係者への取材で分かった。一定の英語力を出願資格として求めるが、民間試験のスコアだけでなく、高校の調査書などで実力が証明されれば代用可能とする(詳細:共同通信)。

関係者によると、東大は基本方針として、受験生に「CEFR(セファール、欧州言語共通参照枠)」の下から2番目の評価「A2」以上を求めると決定。確認方法として①民間試験の点数を提出、②高校が普段の成績などから「同等以上の能力がある」などと調査書に記述、③障害などで民間試験を受けられないといった理由を書いた書類を提出――の3つの方法をとる。東大は数ある民間試験の点数を同一基準で比較することの難しさや、家庭の経済状況や居住地域で受験機会が左右されることなど、公平性の担保に疑問が残るとして、活用方法を議論してきた(詳細:日本経済新聞)。


にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ